Robinhood傘下のBitstamp、シンガポールで暗号資産取引所ライセンス取得 「暗号資産離れ」の懸念の中でも
公開日:2025年07月03日 20:34
閲覧数:550
ロビンフッド傘下の暗号資産取引所Bitstampは7月3日、シンガポール金融管理局(MAS)から主要決済機関(MPI)ライセンスを取得した。これは、無認可の暗号資産事業者が同地域で事業を停止すべき期限(6月30日)に続く動きとなる。
MPIライセンスを保有する機関は、同地域の金融当局から認可・規制を受けることになる。このライセンス保有者には、(1)月間300万SGD以上の取引量(決済サービス毎)、(2)未決済電子マネーサービスで1日500万SGD以上の取引量といった資金要件を満たさずとも、決済サービスの提供が認められる。
BitstampはAPAC(アジア太平洋)地域進出の足掛かりとしてシンガポールに拠点を設置。現地市場に関する専門知識を持つAPACチームを結成し、「規制対応から戦略的サポートまで、顔の見える協力関係を通じて信頼を構築する」と声明で述べた。
この認可取得は、シンガポールの暗号資産業界が緊張する中での発表だ。MASは今年初め、6月30日までに認可を受けていない暗号資産事業者は事業を停止するよう命じていた。規制強化を受けてBitgetやBybitといった一部海外企業は従業員の移転を検討しているが、BitstampはOKXやCoinbaseと同様、シンガポールでの事業継続を可能にする認可を期限前に取得した。
Bitstampは以前、EUのMiCA規制の認可や米国・英国での必要ライセンスも取得済みだ。
MPIライセンスを保有する機関は、同地域の金融当局から認可・規制を受けることになる。このライセンス保有者には、(1)月間300万SGD以上の取引量(決済サービス毎)、(2)未決済電子マネーサービスで1日500万SGD以上の取引量といった資金要件を満たさずとも、決済サービスの提供が認められる。
BitstampはAPAC(アジア太平洋)地域進出の足掛かりとしてシンガポールに拠点を設置。現地市場に関する専門知識を持つAPACチームを結成し、「規制対応から戦略的サポートまで、顔の見える協力関係を通じて信頼を構築する」と声明で述べた。
この認可取得は、シンガポールの暗号資産業界が緊張する中での発表だ。MASは今年初め、6月30日までに認可を受けていない暗号資産事業者は事業を停止するよう命じていた。規制強化を受けてBitgetやBybitといった一部海外企業は従業員の移転を検討しているが、BitstampはOKXやCoinbaseと同様、シンガポールでの事業継続を可能にする認可を期限前に取得した。
Bitstampは以前、EUのMiCA規制の認可や米国・英国での必要ライセンスも取得済みだ。
関連タグ
Bitstamp
ライセンス
シンガポール金融管理局
暗号資産取引所
規制強化